◆ロビーにて、和菓子と抹茶を召し上がりながら、ゆったりほっこりチェックイン。
◆食前酢は、地元でコダワリのお酢造りをされている、
飯尾醸造さんの、はちみつ入り紅芋酢。
地元の食材を生かした、丹後の京風懐石をお楽しみ下さい。
◆◇【和のしつらい】を楽しむ◇◆
創業約300年前、江戸時代から続く『旅宿茶六』
現在の『茶六別館』に移り80年、
<日本古来の美しさ>を大切に紡いで参りました
「一部屋ずつ違う、趣向を凝らしたお部屋」や
「職人の “技と和の美しさ” を楽しむ廊下」
<当時の『和のしつらい』をできる限り残した空間>で
日常から離れて、心静かに、
どこか懐かしい“和の美しさ”を
お楽しみ頂ければ・・・と願っております
◆◇美肌の湯に癒される◇◆
<宮津温泉>
『保温効果』が高く、体の芯から“ぽかぽかに♪”
また『保湿性』にも優れており、湯上り後も“お肌しっとり”
「茶六こだわりの庭園」を“ゆっくり”眺めながら
「美湯」に“やさしく包まれる”ひとときを
◆◇茶六の心◇◆
“和のしつらえ”を残す為、あえて大きな改装は致しておりません
「お部屋」はもちろん、「廊下」や「庭園」、「お料理」に至るまで
<日本の美しさをお楽しみ頂きたい>
そんな想いを大切にして参りました
『どこか懐かしく心休まる空間で、美食に酔い、美肌の湯に癒される』
そんな“大人の贅沢”をお楽しみ頂ければ幸いです
お部屋により空室状況と料金が異なります。ご希望の条件で予約ができない場合はお部屋の変更をお試しください。
■懐の間-難波・翁・羽衣・砧-■
(8~10帖+広縁)【2F】
スタンダードタイプの「懐の間」。腰壁のついた珍しい床の間のある部屋や、遊び心あふれる天井のある部屋など、床の間、欄間は、一部屋ずつ異なる造りとなっております。
「和の安らぎ」を心よりお楽しみ下さい。
※日経おとなのOFF誌に「和建築」としてご紹介頂きました
※お部屋はお選びいただけません
【設 備】
テレビ・ハーフユニットバス・トイレ(ウォシュレット)・空気清浄機・冷暖房・冷蔵庫・お茶セット・ポット・冷水ポット・ドライヤー・インターネット無料(wi-fi)
【アメニティ】
タオル・バスタオル・歯ブラシ・浴衣・作務衣・くし・カミソリ・足袋ソックス
※【お客様へ】2015年4月1日より全客室が禁煙となります。
ご面倒でも喫煙は館内1階にございます『喫煙スペース』にてお願い申し上げます。